こんにちは。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
Miryです。
今回のブログは、

パートナーが投資に無関心だよ…。関心を持たせて、パートナーと2人で資産形成していきたい!
という方に、私の成功体験をお伝えしていく内容です。
というのもですね、先日こんなことがありまして。
今は、つみたてNISA口座開設の手続きを進めている所です!
祝!つみたてNISAデビュー!!
で、この成功の裏には、ちょっとした作戦もあったりしたのです。↓
なので、今回はその作戦を含め、「投資に興味のなかった夫が興味を持つようになった経緯」をお話したいと思います!
門前払いを食らった半年前
夫は、決して金遣いが荒い訳ではないものの、資産形成の話題には全く無縁の人。
家計管理とかは苦手で、全て私がやってる状態。
別にそれはそれでいいんです。
家計管理自体は私だってしておきたいし。
ですが、

今後は、うちのお金のことにもう少し興味を持って欲しいな。
貯金しとくよりも投資で上手く増やしていく方がいいと思うんだけどな。
というのは、同棲を始めた時から常々思っていました。
そこで、勇気を持って、投資の話題を出してみたんです。
「相手の興味が無い話題」を振るのって、勇気いりますよね…。
どんな反応が返ってくるか怖くて怖くて。
そしたら案の定…

投資?怪しいから僕はやらない。
スパーン
と、門前払いされました。
まあ、私も緊張して、うまく説明できなかったという反省点もあります。
そんな状態で説明したら、まさに「怪しい勧誘・押し売り」みたくなっちゃいます。
しかし、そこは気持ちを切り替えて、

夫に興味を持ってもらうために、実際に利益を出してやるんだ!
と意気込んで、半年間1人で投資を続けてきました。
Twitterで、「夫婦で資産形成頑張ってます」という方を見て羨ましがりながら。
スマホ画面放置作戦
半年ほど1人で投資を続けたところで、ある作戦を実行しました。
スマホで楽天証券の「マイページ」を開いて、テーブルの上に放置しておくという作戦です。
これは、含み益が出ている状態でないと使えない作戦だと思ってます。
半年前に「投資?怪しいから僕はやらない」と言っていた相手に、

ほらほら!利益出てるよ!
とは、なかなか言えないもので。
また同じような事を言われて気まずくなるのが嫌だったんですよね…。
なので、さりげなくアピールする作戦に出たんです。
すると…

スマホ開きっぱなしになってるよー。
…これ、投資?
利益出てるってこと?
思いの外食いついてきました。
そこからは順調で、つみたてNISAの説明をすんなりと受け入れてくれました♪
ETFの配当金が入ったというアピールもできましたし!

少しずつでも増えていくんだったら、貯金しとくより投資に回した方がいいかもね。
そう!
それを分かってもらいたかったんだ!!
半年間、1人で投資を続けた甲斐があった!!
投資の情報も見聞きしていたらしい
それにしても、いくら「利益の出ている画面」を見たからって、そんなに簡単に食いついてくるのには驚きました。
(そこからさらに、説得や説明が必要になってくるかなと思っていた。)
半年前は、「投資なんて怪しいから僕はやらない」なんて言ってた人が、ですからね。
そこで夫に、心境の変化を聞いてみると、いわゆる昨今の「投資ブーム」に影響を受けたらしいです。
会社の送迎車でかかってるラジオで投資の話をよく聞いたり、「LINE証券」のCMで「3株無料」というのを見たり。
そういう情報+「妻も何かやってる様子」という状況から、投資が気になるようになったそうで。
「投資やってみようかな」という方向に流れてくれて良かったです。
ほんとに。
複数要因の積み重ねのおかげ
今回、「投資に興味のない夫」が、投資に興味を持つようになったのは複数の要因が積み重なったおかげでした。
①半年前に妻から聞いていた投資の話
②投資ブームによる投資情報
③(利益の出ている)スマホ画面を目撃
「将来のために投資を勧めたい、でも本人は興味がないみたい。」という方がいれば、今回の私のケースは多少参考になるのではと思います。
つまり、
①まずはうっすらでもいいから投資の話題を振る
(この段階では恐らく乗り気にはならない)
②外部からの投資情報にも触れさせる
(うちの場合は偶然でしたが、
例えばお金に関するニュースを流しておくとか)
③実際に利益が出ていることを示す
「周りがやってるっぽいから」というざっくりとした安心感に加えて、「身近な人間もやってるから」という手近感を与えます。
さらに「実際に利益が出ている。貯金として眠らせるより投資の方がいいのかも。」と思わせれば、「少額からでも、投資やってみるかな。」という気になってくれるのではと思います!!
まとめ:2人分の資産形成については2人で考えたい
うちは、今回夫が投資に興味を持ってくれたおかげで、夫婦2人で資産形成の道を歩み出すことができました!
やっぱり、家事とかと同じで、自分1人だけでやってると寂しいもんですね。
寂しいもんなんですよ。
自分に負担が…、とかいう話ではなく、「私たち2人のお金なのに、あなたがそこまで無関心なのが辛い。」ということ。
調べ物をしたり、手続きをするのは、得意な方がやればいい。
ですが、だからって無関心だったり全くノータッチなのはね…。
「私1人でやって利益を出してやる!」と気持ちを切り替えられるまでは、

苦手な話題だからって、何でそんなに無関心でいられるん!?
2人のお金、将来に関わることやんか!
どうでもいいってことなん?
…などと、1人でグルグル考えていたこともありました。
(ちょっとだけ本人にぶつけたこともありました。)
しかし!!
今後はこんなモヤモヤを抱いたまま資産形成をしていくことはないでしょう!
貯金として眠っているお金についても、タイミングを見て投資に回していくという合意が取れたので、これからの資産形成が楽しみでなりません!!
これまでの私と同じように、「家全体の資産形成を1人でやっていて寂しい」という方の、参考になれば幸いです。
パートナーと一緒に資産形成について考えるのって、
わくわくしますよ!
コメント