こんにちは。
ブログをご覧いただいてありがとうございます。
Miryです。
突然ですが、私は音楽の副業をやってます。
・オリジナルBGM製作/配布
・譜面作成/販売
・音楽関連のブログ
趣味も兼ねて無理のない程度にやってるんですが、思い返してみると嬉しいことがたくさんあったので、それをブログで共有したくなっちゃいました。
別に、音楽の副業を勧めたいとかそういう意図はないですが、楽しさはお伝えできると思っています。
副業に疲れちゃった方は、これを読んだらモチベーションが上がる…かも?
色々感謝された
色んなところから感謝のお言葉をいただけるのが、ものすごく嬉しいです。
例えば…
譜面作成・キー変更
「スキルクラウド」というクラウドソーシングサービスで、「譜面作成サービス」と「キー変更・ドレミ振りサービス」を出品しています。


どちらのサービスもご購入下さったお客様から、こんなレビューをいただきました。
(原文ママ)
■譜面作成サービス
演奏したいと思っていた昔の懐かしい曲を、素晴らしい楽曲の譜面に仕上げてくれました。それなりのハーモニーができればいいかな、と思っていたわたしの予想をはるかに上回るクオリティの高さに、感激しました。
質問やリクエストにも丁寧に答えていただき、誠実な人柄を感じました。
予定していた期日よりも早く仕上げていただき、とてもありがたく思っています。
この方に頼んで良かった、と心から思える内容でした。
■キー変更・ドレミ振りサービス
♭が多く難しいイメージだった曲を、長を変えて希望通りの楽譜に仕上げてくれました。
仕事も早く、対応も丁寧で好感が持てました。
また機会があったら、ぜひお願いしたいです。
知らない曲を1から聴いてお客様の演奏状況に合わせた難易度の編曲・アレンジに仕上げるのは、難しいこともありましたが、とにかく楽しかったです!
特にこのご依頼は、「フルート二重奏」ということだったんですが、使える音の数が少ないという制約があったんです。
そんな中、ハーモニー(和音)をしっかり表現するにはどんな音の配置にすればいいのか、と…。
私がプライベートで作る譜面は全て、高音から低音まで楽器が揃っている編成ばかりだったので、このご依頼はかなり刺激的でした(笑)
それで納品して、こんな感謝のレビューをいただけた時は、とても嬉しかったです!
納品までのやり取りの間も、とても温かい感謝の言葉をいただけて…!
オリジナルBGM
オリジナルBGMを使ったよ!というご報告をいただいたり、実際にBGMを使ってる動画を見せて下さったことがありました。
下記ページから、オリジナルBGMをダウンロードいただけるようになってるんです。
例えば、こんなことがありましたので思わず引用RT。
(事前にメールで「BGM使用しました。ありがとうございました!」的なご連絡をいただきました。)
やっぱり、直接ご報告いただけたり、実際にコンテンツ内で使用されてるのを聞くと、喜びも大きいですね!
(でも、私のBGM使用に際しては、ご報告必須でないので、お気軽にダウンロードしてくださいね!)
打ち込みカバー音源
譜面作成時に、サンプル音源として打ち込み音源を一緒に作るんですが、それを聞いて下さった方から、
「この曲をこのアレンジで打ち込んでみてほしい!」
というリクエストをいただきました。
また、リクエストいただいた曲の譜面も販売できてるので、すごくいい機会をいただけました!
(価格はどちらのサイトでも一緒です。)
■紅蓮華

■DAYS

自分のアイデアだけでやってると、曲が偏ってしまうんですが、リクエストがあると普段と違う作品を作ることができて楽しいです!
音楽関連のブログ
オリジナルBGM配布ページも含め、音楽に関するちょっとしたお役立ち情報を、ブログにして発信しています。
マイナーな内容なのを自覚した上ではありますが、それでも「この情報役立った!」というお返事をいただけるので、嬉しい限りです。
最近だと…
これは特にマニアックな話だったので、こういう感想をいただけるのはすごく嬉しいですね。
それから、音楽系の記事の中でも、いくつかGoogle検索でたどり着いている記事があるみたいなんです。
(細かい調べ方が分からないのですが)
Twitterだけでなくて、検索結果からも読んでもらえるのはさらに嬉しい…!
その方の役に立ってるといいな。
視聴数・コメント数が増えてる
作品置き場としてのYouTubeチャンネルもあります。
収益化は考えてないので、アナリティクスなど特に見てはいなかったんですが、ちょっとずつチャンネル登録者や視聴回数が増えてっているようで、嬉しいです。
しかも、なんだかんだでアコーディオンの暗い曲あたりが人気みたいで。
私が1番好きなジャンルの曲たちが人気のようなので、このまま好きなジャンルの曲を作っていこうと思っています!
それから、YouTubeやTwitterで色々とコメントをいただくことも増えてきて、めちゃくちゃ励みになります!!
「好き」を共感し合えるのってほんとに嬉しいですね。
多少収益も出てる
YouTubeの収益化は考えてないんですが、一応「副業」にしているので、YouTube以外の場所で収益化もしています。
ほんとに、ちょっとしたお小遣い程度なのでそんなに自慢できることでもないですが、趣味でお小遣いをゲットできるということだけでもすごいんじゃないかと思ってます。
オリジナルBGM販路拡大のために使っている、frekleと、AudioStock、
譜面を販売しているオケ専にて、ちょこまかと収益が出ていますので、音楽の副業を検討されている方にはおすすめです。
まとめ
趣味も兼ねた副業は、やっぱり楽しいです。
これから、本業の事情や実家の都合で、音楽に割ける時間は減ってくるんですが、それでも細く長く続けていきたいと思ってます。
作品を上げる頻度もゆっくりになると思いますが、気になった方はTwitterフォローやYouTubeチャンネル登録などしていただけると嬉しいです♪
コメント