こんにちは、Miryです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日お話したいのは、
「音楽教室に通った結果、音楽以外にもいいことがあった。」
という話です。
ご自身もしくはお子様が、音楽教室に興味を持ってる場合には、ぜひ最後まで読んでみてください!
私はこんな教室に通ってました
保育園時代、おもちゃのピアノ(絵本に鍵盤がくっついてて、弾くとほんとに音が鳴るやつ)で楽しく遊んでおりました。
その姿を見た親が、ピアノ教室を検討し始め、ヤマハ音楽教室に入れてくれたんです。
そこから約10年間。5歳~16歳まで通っていました。
(高校からは、吹奏楽部との両立が難しくて辞めました。)
うちの地元は結構な田舎なのですが、車で行ける範囲にヤマハ音楽教室があったのが奇跡(笑)
ピアノの先生は優しい方で、週1(30分)のレッスンの中で、雑談にも付き合ってくれつつ、しっかりと練習させてくれました。
また、「曲をクリアすると好きなシールを楽譜に貼らせてくれる」という特典があり、小さい頃はそれも1つの楽しみでした。
10年間楽しく通えた要因のうちの1つかも。
ピアノは上達した?
上達しました!
小学校低学年のうちには耳コピで校歌やジブリ、ディズニーソングなどをアレンジして弾くことができるようになっていました!
耳コピ能力が養われたおかげで、その後の部活動(吹奏楽)や、現在の副業(作曲・編曲活動)に結びついていたりもします。
これはもはや一生の趣味になってると思うので、教室に通えてよかったなと思います♪
通わせてくれた親には、ほんとに感謝です。
音楽のこと以外でのメリットは?
多分たっっっくさんあると思いますが、大きく印象に残ってるのは2つ。
①お友達が増えた
②コツコツ積み重ねたら
目標達成できるということを学んだ
お友達が増えた
レッスン自体は1対1でしたが、前後の時間でレッスンを受ける子たちとおしゃべりできる機会がありました。
やっぱり「ピアノ」という共通の話題があると、それだけでわいわいできちゃうもので。
元々人見知りな私でも、教室に通ってる子とは気軽におしゃべりできました!
さらに高校に上がってからは、教室でお友達になった子と再会するという、良い出会いもありました。
教室に通っていたからこそのご縁だと思うと、なおのこと「教室に通っててよかった」と思います。
今の時代なら、同じ教室に通っている子たち同士、SNSで交流するという楽しみもあるかもしれませんね。
コツコツ積み重ねたら目標達成できる
ピアノを上達させるためには、ただレッスンを受ければいい…なんてことはありません。
レッスン外の時間で、コツコツと練習を積み重ねることで、少しずつ上手くなっていくものです。
人によって程度の差はあれど。
私の場合、幼少期から「コツコツ練習する」→「曲を弾けるようになる」という一連の成功体験を、毎週のように繰り返していました。
この経験があったおかげで、「宿題や自学習を積み重ねる」→「テストの点や通知表の評価が良くなる」という成功体験を、小学生のうちから実感できていたように思えます。
そして、「コツコツ練習を積み重ねる」には、「目標から逆算して計画を立てる」ということも必要です。
もちろん、小さい頃は親に言われるがまま…ということもありました。
ですが、そのうち自分で計画を立てて、目標達成するという習慣が身についていったんです!
独学でもできないことはないと思いますが、「レッスン」という場で課題を与えられて練習を積み重ねることで、その習慣はより強固なものになります。
そういった勉強関係の成功体験は、今でも
期限に間に合わせるために計画を立てて仕事する
→期限までに完了/成果を出す
資格取得のために計画を立ててコツコツ勉強する
→無事合格する
というように、主に勉強や仕事関連で役立っています。
このスキル、人によっては他の物事にも適用で切ると思います。
着実かつ最強のスキル!!
(私の場合は、興味のあることに限るけど。)
こういったスキルを幼少期から身につけるためには、必ずしも音楽教室に通わないといけないわけではありません。
ですが私の場合は、音楽教室に通うことでこのスキルを身につけられました。
これは一生の宝だと思っています。
さいごに
今回は、音楽教室に通ってよかったことを語りました。
ピアノそのものの上達だけでなく、人間関係、勉強、仕事など、色々なことに関連するメリットがありました。
なので、音楽教室に興味を持っている方や、音楽を始めてみたいという方には、入会の検討をおすすめしてるのです。
ですが。
音楽教室に通うのって、何かと負担ですよね。
めちゃくちゃ家から近い場所ならマシですが、そこそこ距離があると通うのだけで大変…。
私の場合も、車で片道1時間弱の教室に通っていたので、親はなかなか大変だったろうなと思います。
(私は、片道1時間の場所でも地元と呼びます笑)
ただ、このご時世。
ありがたいサービスもあるもので。
リモートでオンラインレッスンを受けられる音楽教室、リモオトというサービス。

オンラインの環境さえ整えられれば、通う手間が省けるというのが最大の魅力!
さらに、24時間レッスンがオープンしているため、学校やお仕事でスケジュール調整が難しいという方にもおすすめ。
他にも、メリットがたくさん!
会員登録時にもらえるポイントで、
体験レッスンが実質無料で受けられる。
希望の楽器やレッスン内容に合った
講師を紹介してくれる。
「月額プラン」と「スポットプラン」を
選ぶことができる。
また、オンラインレッスンに不安のある方にも安心の環境が整っています。
例えば、先ほどお話した体験レッスン(実質無料)。
体験レッスン内で、オンラインの接続状況や、レッスンの品質を確かめることができるんです。
入会するにしてもしないにしても、きちんと判断材料を手に入れた上で決められるのは安心できますよね。
それに、接続不良や通信障害によりレッスンが中断した場合は、ポイントを返却してもらえます。
これなら、「オンライン環境を作れるか不安…」という方も、安心してレッスンを受けられるのではないでしょうか。
リモオトが少しでも気になったら、この機会にぜひ検討してみてください♪

コメント