ミリーってこんな人です

こんにちは。Miryと申します!

1995年生まれの女です。

ゆったり仲良く、たまに揉めつつ、夫婦2人暮らしをしています。



このタイトルの記事に来てくださったということは、少なからず私に興味を持って下さったということで…。

ありがとうございます。嬉しいです。



ご期待にお応えして(?)、ここでは自己紹介をしていきたいと思います。

ブログ内容とも絡めていきますので、読んでくださると嬉しいです♪

このブログの項目(ざっくり)↓

音楽
(趣味でもあるし副業もしてる)

HSPの人間関係
(何かと生きづらいタイプの処世術)



音楽

4歳から16歳までピアノ教室に通い、16歳からは吹奏楽部でファゴットをやってきました。

音楽、楽しいです。

もちろん、上手く演奏できた時も楽しいけど、お客さんの心を動かせたり、同じ気持ちを持った音楽仲間と過ごすのが楽しいんですよね。



それに、聞こえてきた音楽を再現してみるのも好き。

6歳くらいの時には、自然と耳コピができるようになっていたので、覚えた音楽をそのままピアノで(16歳からはファゴットでも)演奏する遊びもしています。


それが高じて、編曲や採譜をするのも楽しくなって、今ではそれを副業にしています。

さらに、半年前から作曲にも興味を持ち始めたので、DAWとMIDIキーボードを買ってちまちまと作ったりしてます。



カテゴリが多めなので、各カテゴリの説明をしていきますね。

オリジナルBGMダウンロード

自身で作曲したオリジナルBGMを、ブログ内で公開しています。

無料でダウンロード&ご利用いただけますので、何かしらの作品や店舗などのBGMにお使いください!

なお、オーダーメイドの音源をご希望の方は、Twitterもしくはメールで直接お問い合わせください!

採譜

小さい頃から、耳コピ遊びが生活の大半を占めていたので、「譜面ないなら作っちゃえ!」てな感じで譜面を作っては演奏してました。

実際にみんなで演奏できた時はほんとに楽しいです。


そんな感じで、私にとっての「譜面作成」は、割と日常的な活動になっていたんです。

なのでそれを副業にするにあたっても、「採譜について何か発信しよう」と思い至るわけでもなく。

ただの日常だから。


それでも、譜面作成ソフトの使い方や、譜面販売方法を調べるのには苦労した思い出があったので、主にそういう経験をブログ記事にして発信していこうと思いました。


ちなみに、実際に譜面を販売しているサイトはこちらです。

※価格はどちらのサイトでも同じですが、一部どちらかのサイトにしかない譜面もあります。

Piascore譜面販売ページ

オケ専譜面販売ページ


なお、「この曲の譜面、この楽器編成で書いて!」というリクエストをお持ちの方は、スキルクラウド経由か、Twitterもしくはメールで直接お問い合わせください!

DTM

デスクトップ・ミュージック。

元々、譜面作成ソフトで譜面の参考音源を作ってはいました。(こういうの↓)


なので、「パソコンで音楽を作る」のは長らくやってきていたんです。


が、譜面作成ソフトだと「音源作り」にもやはり限界が。

楽しいのは楽しいんだけど、譜面作成ソフトはあくまで「譜面を作ることを目的とするソフト」なので、「音源作り」に必要な、細かい表現ができないんですよね。


なので、DAWソフトを買って、本格的なDTM作曲を始めました!

DAWソフトは全くの初心者だったので、つまずきまくりましたが、その分色々な学びがありました。


そんなわけで、私と同じようにDAWソフトでつまずいた方のために、私が実際につまずいた点とその解決策を発信しています。

音楽雑記

音楽作ったりアレンジするのも好きですが、演奏するのも聴くのも好きです。

なので、演奏者側としてのあれこれを書いたりと、まあとにかく音楽に関することをブログ記事にして発信しています。

音楽、楽しいです(2回目)。

HSPの人間関係


病院の診断を受けたわけではないのですが、色々調べていくと私はHSPみたいです。

仮にHSPでないにしても、人見知り、ネガティブ、すぐ思い詰める、納得できないのに周りに合わせるのが嫌、酷いと希〇念慮など、我ながら結構生きづらいタイプだと自覚しています。



それでも何とか友達もいるし、結婚もしました。

生きづらいながらに何とか、乗り越えたり避けたり妥協したり我慢したりしながら生きてます。


分類は以下の通り。

いじめられ体験(学生時代)

どこからどこまでを「いじめ」と捉えるかは人それぞれですけど、私は小学4年~中学3年までいじめられ続けました。

当時はただ耐えることしかできませんでしたが、今思えば「こうすればよかったのかもなあ」なんていうふわっとした解決策があったりもします。



当時のことを思い出しながら、そんな解決策を書いていますので、もしかしたら今同じように苦しんでいる方の参考になるかもしれません。

それに、似たような体験をした人の話を聞くだけで、多少なりとも心の負担が軽くなるものです。


そんな形で、今いじめに苦しんでいる人の助けになればと思っています。


恋愛・結婚

夫は私にとって、初めての彼氏でした。

中学まではいじめられていたので、恋愛に興味を持つどころの話ではなかったですし、高校以降も「自分が恋愛をする」ことには興味が持てなかったんです。

(恋愛ものの作品を読んだり見たりするのは普通に好きだし、人の恋バナも好き。)


初めての彼氏と結婚というのも、あり得ない話ではないですが少数派だと思います。

そんなわけで、結婚に至るまでの経緯や、恋愛経験ゼロの自分から見た周りの恋愛模様、結婚後の悩みと解決策などをまとめてみました。

今後も長らく続く結婚生活の中では、記事が増えていくと思います。

少し珍しい経緯での結婚だったので、気になる方は覗いてみて下さい。

大人の人間関係トラブル

いじめは中学時代で落ち着いていき、高校からは何とか「普通の人間関係」を築いていました。

仲のいい友達もでき、大人になった今でも連絡を取れる関係性です。


しかし、大学生になり地元を出てからは、いじめとは少し違う人間関係トラブルに巻き込まれたりも(そこまで重いものではないですが)。

また、大学を卒業して就職してからは、職場での人間関係に悩まされたこともありました。


そんな人間関係トラブルの記録と、そこから得た学びや解決策をまとめています。

人間関係のトラブルなんて、社会生活ではどうしてもゼロにはできないと思いますので、ここでまとめている記事が、人間関係で悩む方々の参考になれば幸いです。


ちなみに…

経理(本業)や転職資格勉強副業(音楽以外)についてのブログも運営しています。

興味がある方はこちらにも遊びに来てください!

タイトルとURLをコピーしました